
メープルシロップを入れて飲むホットミルクと
オレンジピールが入ったチョコバーで、
幸せな気持ちになれます。
ホットミルクは元々好きで、家でも時々レンジでチン!して飲みますが
ふわふわの泡が載ったミルクは、また違う味わいがあります。
メープルシロップも、砂糖のべたつく甘さじゃなくて
ほんのり香ばしいような感じで、さらっとおいしく飲めました。
オレンジピールのチョコも好きなんですよ。
一般的にはオランジェリー(オランジェット)と言われるチョコですが
nano cafeバージョンは、チョコが多めで、ガッツリ食べる感じで嬉しい。
あーー、幸せ♪
***********************
奥の棚で開催中の人形展を拝見しました。
作家さんの人形つくりに対する想いとか姿勢とかが
綴られたノートがありました。
「表現者」としての自覚に、頭が下がる思いでした。
私は、モノを作る自分にここまで向き合っているかなぁ…と
「販売はできません。が、差し上げることはできます。」
なんと気に入った子をひとり、連れて帰ることができるそうです。
うちに来てもどうだろう?とも思いましたが、
作ることへの意識を刺激してもらったことを忘れないように、
一番初めに目に入った子に来てもらうことにしました。

作家さんのノートによると北欧のイメージという、赤い帽子の子です。
服も人形もすべて手縫い、花の模様も全て手刺繍です。
北欧のイメージですが、縞模様の服の生地は和布だそうです。
そんな風に、生地のおもしろさを見せるというのもテーマなのだとか。
一体ずつに専用の袋がついていて、この子のは特別かわいいと思いました。
「ボタンが並んでいる」というデザインは作りたくて未だにできていない
私のテーマでもあります。