昨日からずっとWEBのお仕事をしていました。
予定よりかなり遅れているので、ごめんなさーーい!と言いつつ
ほとんど寝ずなのですが…
眠気より、お茶の飲みすぎで口が腫れてるのが気持ち悪いです。
(↑そこまで飲むなよ…)
comodoさんの魔法瓶、大活躍中です。
**************************
遅れている原因の一つは、先方のサーバーが不正アクセスされ
データを書き換えられるという被害にあったからなのです。
先日の3連休に、観たことがないエラー画面が出ていたのですが
連休明けに連絡したところ、
正月明けに不正アクセスがあったようだという返事が…
その後、今話題になっている改ざんがあったことが判明したそうです。
閲覧するとウイルスファイルを自動ダウンロードさせるサイトに
自動的に飛ばされ、知らないうちに感染してしまうそうです。
このファイルをダウンロードしてしまうと、
別のパソコンにID・パスワードが自動的に表示されてしまうそうで
銀行系のサイトやクレジットカード情報を登録しているサイトなどに
ログインするとデータを盗まれる可能性があります。
連絡をもらう前にアヤシイと思い、
それからほぼ毎日ウイルスチェックをかけているので
私のパソコンは大丈夫ですが…
この改ざん、昨年の暮れくらいからかなり広まっていて
有名企業の公式サイトも軒並みやられているようです。
皆さんも気をつけてくださいね。
あまり読む気にならないけれど、一応詳しい情報を張っておきます。
JPCERTコーディネーションセンターの情報ページ
http://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100001.txt