今日も一日、準備作業をしていました。
今、準備しているのは2件分で、今日は昨日とは別件分の準備です。
こちらは、生地提供で製作を請け負っている分なので、
柄あわせで悩まない分だけ時間も短縮できます。
ただ、預かった生地がデットストック物と古いワンピース。
先に洗って干してアイロンかけて、という生地の準備が必要でした。
生地の準備をしながら、紅型のテーブルセンターも
のり落としのため、昨日から水につけていました。
水につけておく時間は、のりが腐らない程度にということだったので、
一晩つけておきました。
対角線に引っ張って、表面に残ったのりをできるだけ落とし、
最後はシャワーの水圧で完全に除去。
自然乾燥させて、アイロンをかけたら、できあがり♪
初めてにしては、色むらも少なくうまくできたかな?と思います。
でも、ぼかしが全然ぼけてませんねぇ…
しかも、今回は一番簡単そうな着色のみで、
大変な所は全部してもらったのですから…
やっぱり技術の習得って難しいです。
2009年08月31日
2009年08月30日
ねむい…
夕べは、3時頃まで起きて作業をしていました。
9月に広島三越の北海道展に出店するWOOLNUTS'さんのブースの片隅に、
がま口を置かせてもらうことになりました。
そのためのがま口の生地をカットしていたのです。
がま口量産の場合、とにかく作る分の生地・芯地を先に全てカットして
後は縫うだけ!の状態にしてから、縫い始めるのが一番効率が良いのです。
薄い生地に芯を張る作業や、表裏の組合せも全部先に済ませておきます。
全部の準備が整ったら、次はとにかく縫う!
最後に口金の色との組合せを考えて、つける。
1パターンずつとか、一日分ずつとか、いろいろやってみて
これが一番早く作れると気づきました。
********************
その余波で、今朝は9時過ぎまで目が覚めず…
それでも、駅ビルの花まる寿司でランチ会をするべく、
10時30分頃にはウエイトリストに名前を書いていました。
おかげで11時の開店後、第一グループに入れました。
希望のBOXは前のグループで満席、カウンターになりましたが。
ぶどうえびがあると言うので、食べてみましたが、
私の舌では、ぼたんえびと区別がつかず…
ぼたんえびで充分です(笑)
その後、同じ駅ビルの本屋さんで予約注文入れて
クスクスさんで売上をいただき、
選挙に寄ってから、帰宅。
選挙会場から自宅へ歩く間も眠くてたまらず、
帰宅後は2時間ほどお昼寝しました。
その後もずっと眠い一日でしたが、お風呂で少しスッキリ。
さて、今日もこれから生地のカットです。
9月に広島三越の北海道展に出店するWOOLNUTS'さんのブースの片隅に、
がま口を置かせてもらうことになりました。
そのためのがま口の生地をカットしていたのです。
がま口量産の場合、とにかく作る分の生地・芯地を先に全てカットして
後は縫うだけ!の状態にしてから、縫い始めるのが一番効率が良いのです。
薄い生地に芯を張る作業や、表裏の組合せも全部先に済ませておきます。
全部の準備が整ったら、次はとにかく縫う!
最後に口金の色との組合せを考えて、つける。
1パターンずつとか、一日分ずつとか、いろいろやってみて
これが一番早く作れると気づきました。
********************
その余波で、今朝は9時過ぎまで目が覚めず…
それでも、駅ビルの花まる寿司でランチ会をするべく、
10時30分頃にはウエイトリストに名前を書いていました。
おかげで11時の開店後、第一グループに入れました。
希望のBOXは前のグループで満席、カウンターになりましたが。
ぶどうえびがあると言うので、食べてみましたが、
私の舌では、ぼたんえびと区別がつかず…
ぼたんえびで充分です(笑)
その後、同じ駅ビルの本屋さんで予約注文入れて
クスクスさんで売上をいただき、
選挙に寄ってから、帰宅。
選挙会場から自宅へ歩く間も眠くてたまらず、
帰宅後は2時間ほどお昼寝しました。
その後もずっと眠い一日でしたが、お風呂で少しスッキリ。
さて、今日もこれから生地のカットです。
2009年08月29日
紅型でテーブルセンターを染める
紅型染めで作品をつくっている舞ちゃんの
ワークショップに参加してきました。
沖縄の伝統染色・紅型の作り方は、シルクスクリーンに似てますが、
微妙に違うのですね。
まず、型になる紙に下絵を描いて、染める部分を切り抜いていきます。
切り抜く際に、枠と離れないように細い筋を残しつつ。
切抜きが終わったら、紗を張って、漆で固定します。
固定できたら、つなぎに残した部分を全部切り離して、型ができます。
生地に型を置いて、米のりを塗ります。
のりが固まった部分には染料がつかないので、白く残るというわけです。
型どおりにのりが固まったら、染色です。
まずは、ベースの色を塗りわけ、乾いたら“隈”というぼかしを入れます。
後は、しっかり染まってからのりを落として乾かしたらできあがり。
と書くのは簡単ですが、実際は何日もかかる大変な作業です。
*****************
今回の体験会は、のりが置かれた生地をもらって、
染めるところからでした。
まずは、ベースの色をムラがないようにしっかりぬっていきます。
染料は、筆で塗って別の筆ですばやく刷り込んでいくという感じです。
そして、隈の染め。
伝統的に、ベースの色によって合わせる隈の色が決まっているそうです。
また、紅型に特徴的な赤の色には基本的には隈を入れないのだとか。
これが、色を塗り終わった状態です。
のりの部分は染まらないので、はみ出してもOK。
むしろ、輪郭がはっきりくっきりの方がキレイなので、
輪郭部分にしっかり刷り込むのが良いとか…
が、あまり水分があるとのりがふやけてしまうので、加減が難しいのです。
ここまでで、会場での作業は終了、残りは宿題になります。
のりがカビたり腐ったりしなければ、割りとのんびりしても良いそうなので
ありがたいです。
どんな風に染め上がるのか、楽しみです。
ワークショップに参加してきました。
沖縄の伝統染色・紅型の作り方は、シルクスクリーンに似てますが、
微妙に違うのですね。
まず、型になる紙に下絵を描いて、染める部分を切り抜いていきます。
切り抜く際に、枠と離れないように細い筋を残しつつ。
切抜きが終わったら、紗を張って、漆で固定します。
固定できたら、つなぎに残した部分を全部切り離して、型ができます。
生地に型を置いて、米のりを塗ります。
のりが固まった部分には染料がつかないので、白く残るというわけです。
型どおりにのりが固まったら、染色です。
まずは、ベースの色を塗りわけ、乾いたら“隈”というぼかしを入れます。
後は、しっかり染まってからのりを落として乾かしたらできあがり。
と書くのは簡単ですが、実際は何日もかかる大変な作業です。
*****************
今回の体験会は、のりが置かれた生地をもらって、
染めるところからでした。
まずは、ベースの色をムラがないようにしっかりぬっていきます。
染料は、筆で塗って別の筆ですばやく刷り込んでいくという感じです。
そして、隈の染め。
伝統的に、ベースの色によって合わせる隈の色が決まっているそうです。
また、紅型に特徴的な赤の色には基本的には隈を入れないのだとか。
これが、色を塗り終わった状態です。
のりの部分は染まらないので、はみ出してもOK。
むしろ、輪郭がはっきりくっきりの方がキレイなので、
輪郭部分にしっかり刷り込むのが良いとか…
が、あまり水分があるとのりがふやけてしまうので、加減が難しいのです。
ここまでで、会場での作業は終了、残りは宿題になります。
のりがカビたり腐ったりしなければ、割りとのんびりしても良いそうなので
ありがたいです。
どんな風に染め上がるのか、楽しみです。
2009年08月28日
映画『サガン−悲しみよ こんにちは−』
シアターキノにて
久々2本立てで鑑賞。
亡くなったのは2004年らしい
おそらく日本でもニュース報道されたと思うけど、記憶にない。
わずか5年後に、生涯が映画になるって・・・
もっと前の世代の人だと思っていたなぁ
数日前に、ロトで3億円当って人生を壊したという18歳のイギリス人女性の話を
ネットのニュースで読んだけど
彼女も18歳の夏休みに書いた始めての小説で360億以上も稼ぐことにならなければ
普通の社長令嬢として生きていたのかしらね
彼女の小説をひとつも読んでいないので、なんとも言えないけど
この映画のような生き方が、小説を産んだのかしらね
ただ、ロトの人と違うのは、彼女は自分で稼いだのよね
賭けもしてるけど、文筆業を仕事にして働いてもいる
だから、ロトの人は4年で破綻したけど、
サガンは何十年も破天荒に生きた
自由奔放って、たぶん想像以上にリスキーな生き方なんだろうなーと思ったり
でも、写ってるサガンは監督さんが思い巡らせた彼女だしね
直前に見た、人生最後の最後までしたたかに生き抜く夫婦に比べると
彼女の弱さが際立つなと感じたです
主役の人は、ご本人そっくり。
所々にはさまれる実写フィルムのサガン本人の映像と生き写しで、
感動的です。
この映画に出てくる人で、ご存命の人ってたくさんいると思うけど
その方たちは、この映画をどうご覧になるのかしらね
と、よけいなお世話な心配もしてしまうんですよね
全然別のイミでも、今の日本にハマッタ作品です・・・
久々2本立てで鑑賞。
亡くなったのは2004年らしい
おそらく日本でもニュース報道されたと思うけど、記憶にない。
わずか5年後に、生涯が映画になるって・・・
もっと前の世代の人だと思っていたなぁ
数日前に、ロトで3億円当って人生を壊したという18歳のイギリス人女性の話を
ネットのニュースで読んだけど
彼女も18歳の夏休みに書いた始めての小説で360億以上も稼ぐことにならなければ
普通の社長令嬢として生きていたのかしらね
彼女の小説をひとつも読んでいないので、なんとも言えないけど
この映画のような生き方が、小説を産んだのかしらね
ただ、ロトの人と違うのは、彼女は自分で稼いだのよね
賭けもしてるけど、文筆業を仕事にして働いてもいる
だから、ロトの人は4年で破綻したけど、
サガンは何十年も破天荒に生きた
自由奔放って、たぶん想像以上にリスキーな生き方なんだろうなーと思ったり
でも、写ってるサガンは監督さんが思い巡らせた彼女だしね
直前に見た、人生最後の最後までしたたかに生き抜く夫婦に比べると
彼女の弱さが際立つなと感じたです
主役の人は、ご本人そっくり。
所々にはさまれる実写フィルムのサガン本人の映像と生き写しで、
感動的です。
この映画に出てくる人で、ご存命の人ってたくさんいると思うけど
その方たちは、この映画をどうご覧になるのかしらね
と、よけいなお世話な心配もしてしまうんですよね
全然別のイミでも、今の日本にハマッタ作品です・・・
映画『人生に乾杯!』
シアターキノにて
生きることへの気合が違うな。
しかも頭がいい。行動力もばっちり(腰痛だけど)
優しさとか思いやりもあるし。
なんとなくだけど、ルパンと峰不二子が80代になると
こんな感じのカップルになってそう(笑)
派手なアクションはほとんどないけど
ドキドキワクワク、カッコイイ
でも、とてもしたたかな二人。
最後は、ニヤリと笑って席を立てます。
タイトルロールもカッコイイです。
ハンガリー語が読めないけどね
ハンガリーのちょっとレトロなインテリアとか
きれいな風景も楽しめる
走ってる自動車は4台に1台くらいが日本車らしい
ハンガリーでも、クイズミリオネラをやってて
おばあちゃんたちは楽しみに見てる
DVD欲しいかも
生きることへの気合が違うな。
しかも頭がいい。行動力もばっちり(腰痛だけど)
優しさとか思いやりもあるし。
なんとなくだけど、ルパンと峰不二子が80代になると
こんな感じのカップルになってそう(笑)
派手なアクションはほとんどないけど
ドキドキワクワク、カッコイイ
でも、とてもしたたかな二人。
最後は、ニヤリと笑って席を立てます。
タイトルロールもカッコイイです。
ハンガリー語が読めないけどね
ハンガリーのちょっとレトロなインテリアとか
きれいな風景も楽しめる
走ってる自動車は4台に1台くらいが日本車らしい
ハンガリーでも、クイズミリオネラをやってて
おばあちゃんたちは楽しみに見てる
DVD欲しいかも
2009年08月27日
むくみながし
足のマッサージをしてもらいました。
ギャラリーivoryの片隅に作られた、リラクゼーション空間で
足裏から太ももまでをたっぷりと揉み解してもらいました。
足裏は、おそらくツボ押しを使って、
くまなくマッサージされたのですが、
本当に気持ちよくて、途中何度かフェードアウト。
「今のところが一番痛いです」と自己申告したら
「膀胱ですね」って・・・
他には?と聞かれて、かかとの横をウリウリした時と答えると
それは腰らしいです。
でも実は、あまりにむくみが溜まりすぎてツボまで押せてないから
痛くないんですよ〜とのこと。
足の真ん中辺りは、グリグリがあったのは判りましたが、
冷え性とか腰まわりが不調ではないかとのこと。
太ももも、リンパに沿ってグーーッと押すと、
途中クイックイックイッとひっかかります。
これも流れが澱んで、むくみがたまっているんですって。
確かに、何度かグーーーッとすると、スーーッと押せるようになりました。
自覚症状がなくなるくらいむくみが来ていて、
初め触った時は、筋肉かと思いました〜〜と言われ…
リンパが停滞して硬くなっていたのだそうです。ムムムム
とにかく気持ちよくて、50分コースが終わってから延長を希望して
トータル70分間、押して押してマッサージしてもらいました。
そして、来月も予約。
自分でもヒザの裏を押して押して、ほぐすといいそうです。
そんなに疲れていたのね、私の足。
ギャラリーivoryの片隅に作られた、リラクゼーション空間で
足裏から太ももまでをたっぷりと揉み解してもらいました。
足裏は、おそらくツボ押しを使って、
くまなくマッサージされたのですが、
本当に気持ちよくて、途中何度かフェードアウト。
「今のところが一番痛いです」と自己申告したら
「膀胱ですね」って・・・
他には?と聞かれて、かかとの横をウリウリした時と答えると
それは腰らしいです。
でも実は、あまりにむくみが溜まりすぎてツボまで押せてないから
痛くないんですよ〜とのこと。
足の真ん中辺りは、グリグリがあったのは判りましたが、
冷え性とか腰まわりが不調ではないかとのこと。
太ももも、リンパに沿ってグーーッと押すと、
途中クイックイックイッとひっかかります。
これも流れが澱んで、むくみがたまっているんですって。
確かに、何度かグーーーッとすると、スーーッと押せるようになりました。
自覚症状がなくなるくらいむくみが来ていて、
初め触った時は、筋肉かと思いました〜〜と言われ…
リンパが停滞して硬くなっていたのだそうです。ムムムム
とにかく気持ちよくて、50分コースが終わってから延長を希望して
トータル70分間、押して押してマッサージしてもらいました。
そして、来月も予約。
自分でもヒザの裏を押して押して、ほぐすといいそうです。
そんなに疲れていたのね、私の足。
2009年08月26日
いーとーまきまき♪
いつもお世話になってるWOOLNUTS'さんにお願いして
気分転換させてもらいました。
店長さんが草木染めした毛糸のかせを、50g玉に巻く作業です。
傘の骨のような道具にかせをはめて、糸巻き器で巻き取っていきます。
もちろん手動です。
こういう作業って達成感が味わえて好きです。
特に、からまった糸をきれいに解けた時なんかは最高ですね。
今回は、3かせ分を巻き取って、6個の毛玉にしたところで
時間となりました。
昔はよくやったのですが、久しぶりの作業で糸の引き方が均一にならず、
重さは同じなのに、玉によって大きさが微妙に違う・・・
糸巻き職人の店長のお母様がされた分は、きっちり同じ大きさなのですよ。
重さが同じなので、見た目の大きさはかまわないとOKをもらいましたが、
やっぱりきっちり同じ大きさに巻きたいですよね。
ミナコ店長、またやらせてくださいね♪
気分転換させてもらいました。
店長さんが草木染めした毛糸のかせを、50g玉に巻く作業です。
傘の骨のような道具にかせをはめて、糸巻き器で巻き取っていきます。
もちろん手動です。
こういう作業って達成感が味わえて好きです。
特に、からまった糸をきれいに解けた時なんかは最高ですね。
今回は、3かせ分を巻き取って、6個の毛玉にしたところで
時間となりました。
昔はよくやったのですが、久しぶりの作業で糸の引き方が均一にならず、
重さは同じなのに、玉によって大きさが微妙に違う・・・
糸巻き職人の店長のお母様がされた分は、きっちり同じ大きさなのですよ。
重さが同じなので、見た目の大きさはかまわないとOKをもらいましたが、
やっぱりきっちり同じ大きさに巻きたいですよね。
ミナコ店長、またやらせてくださいね♪
2009年08月25日
なんてこった!
この前作った新しいバッグですが、
今日始めて、外袋とがま口バッグを別々に持って出かけました。
家を出て2分くらい歩いたところで、
ドスッと音がしたかと思うと…
私の手にあったのは、Dカンの付いた持ち手のみ…
胴に留めたカシメが吹っ飛んで、袋部分が落下したのです。
ビックリしましたが、なんだか笑ってしまって…
ちょうどkimamaさんに行くところだったので、
店長さんに事情を説明したところ、
もう一度カシメを打って留めることになりました。
今度はかなり激しく叩いたので、大丈夫だとは思うのですが、
また外れるようなら、Dカンの留め方を変えたほうが良いですね。
それより前に、荷物が重すぎる!ということなんですけどね。
私にとっては一つも外せない、必需品ばかりなのでどうしたもんでしょう…
ただ、2つの留め具が同時にスパッと外れたのは、
両方に掛かっていた荷重が完全に同じだったということで、
非情にバランスが取れているということは言えます(笑)
****************************
Word Pressの文字化けについて相談されていたので
ネットで検索したところ、いろいろ大変そうでした。
結局、サーバーにおいてあるプログラムファイルの書き換えとか
そういう問題ぽい感じだったので、私にはどうしようもなく…
Q&Aの回答の意味が良く判らないし。
ブログを設定した方に依頼するのが良いのでは?と、お答えしました。
実は、自分のサイトもブログベースに変えようかと思っていて、
WPとかMTとかで一から設定&カスタマイズしようと考えていたのですが、
設定がそんなに大変なら無理かなー
このブログはレンタルサーバーの提供をそのまま使っていて、
テンプレートのカスタマイズも可能なので、
その辺りが分相応かもしれません。
そんなことを考えいるので、サイトリニューアルは遅れています。
今日始めて、外袋とがま口バッグを別々に持って出かけました。
家を出て2分くらい歩いたところで、
ドスッと音がしたかと思うと…
私の手にあったのは、Dカンの付いた持ち手のみ…
胴に留めたカシメが吹っ飛んで、袋部分が落下したのです。
ビックリしましたが、なんだか笑ってしまって…
ちょうどkimamaさんに行くところだったので、
店長さんに事情を説明したところ、
もう一度カシメを打って留めることになりました。
今度はかなり激しく叩いたので、大丈夫だとは思うのですが、
また外れるようなら、Dカンの留め方を変えたほうが良いですね。
それより前に、荷物が重すぎる!ということなんですけどね。
私にとっては一つも外せない、必需品ばかりなのでどうしたもんでしょう…
ただ、2つの留め具が同時にスパッと外れたのは、
両方に掛かっていた荷重が完全に同じだったということで、
非情にバランスが取れているということは言えます(笑)
****************************
Word Pressの文字化けについて相談されていたので
ネットで検索したところ、いろいろ大変そうでした。
結局、サーバーにおいてあるプログラムファイルの書き換えとか
そういう問題ぽい感じだったので、私にはどうしようもなく…
Q&Aの回答の意味が良く判らないし。
ブログを設定した方に依頼するのが良いのでは?と、お答えしました。
実は、自分のサイトもブログベースに変えようかと思っていて、
WPとかMTとかで一から設定&カスタマイズしようと考えていたのですが、
設定がそんなに大変なら無理かなー
このブログはレンタルサーバーの提供をそのまま使っていて、
テンプレートのカスタマイズも可能なので、
その辺りが分相応かもしれません。
そんなことを考えいるので、サイトリニューアルは遅れています。
2009年08月24日
久しぶりでパソコン作業
世界陸上、槍投げの方「どんな風に喜んでいいのか判らない」って
素直な感想ですねー
解説の人が、選手と関わりが深いらしく
最終投てきで下位の選手の距離が伸びないたびに
異様に興奮するのがなんとも人間的で(笑)
最後、4位になった人が50cmくらい短かったのが判った時の喜びようは
スポーツマンシップ的にどうよ?と言いたくなるくらいでした(笑)
帰国後、あちこちのテレビに引っ張りだこでしょう…
そんな世界陸上も早めに終わってくれたので、
ひさしぶりで2時前に就寝しました。
今朝も途中で目が覚めないまま、6時間睡眠できたので、
やっぱり寝不足だったのでしょうねぇ…
前職からの続きというか、新しく1ページ作るお仕事をいただいたので
せっせと作りました。
オンラインショップの「必ずお読みください」のページです。
法的記載事項中心なので、高級メモ帳TeraPadでサクサクッと
タグを打って制作。
実質8時間くらいで、一応完成しました。
今後チェックしてもらって、細かい修正が入ります。
作業的には、そんなに苦労しませんでしたが、目が疲れましたねぇ。
縫い物とは違う疲れ方です。
素直な感想ですねー
解説の人が、選手と関わりが深いらしく
最終投てきで下位の選手の距離が伸びないたびに
異様に興奮するのがなんとも人間的で(笑)
最後、4位になった人が50cmくらい短かったのが判った時の喜びようは
スポーツマンシップ的にどうよ?と言いたくなるくらいでした(笑)
帰国後、あちこちのテレビに引っ張りだこでしょう…
そんな世界陸上も早めに終わってくれたので、
ひさしぶりで2時前に就寝しました。
今朝も途中で目が覚めないまま、6時間睡眠できたので、
やっぱり寝不足だったのでしょうねぇ…
前職からの続きというか、新しく1ページ作るお仕事をいただいたので
せっせと作りました。
オンラインショップの「必ずお読みください」のページです。
法的記載事項中心なので、高級メモ帳TeraPadでサクサクッと
タグを打って制作。
実質8時間くらいで、一応完成しました。
今後チェックしてもらって、細かい修正が入ります。
作業的には、そんなに苦労しませんでしたが、目が疲れましたねぇ。
縫い物とは違う疲れ方です。
2009年08月23日
OFF!
男子棒高跳びは、2回飛んで優勝ですよ。
全力疾走できるギリギリだったとか…
それでも棄権という選択をしなかったのは
本人の意思だけではなかったのかもしれません
キノコの積み残し分を発送しました。
今回は、速達メール便というのを使ってみました。
エクスパックと同じくらい速いなら利用価値あります。
料金は半額でしたから。
今後の納期と個数の確認だけして、今日はのんびりと過ごしました。
全力疾走できるギリギリだったとか…
それでも棄権という選択をしなかったのは
本人の意思だけではなかったのかもしれません
キノコの積み残し分を発送しました。
今回は、速達メール便というのを使ってみました。
エクスパックと同じくらい速いなら利用価値あります。
料金は半額でしたから。
今後の納期と個数の確認だけして、今日はのんびりと過ごしました。