2009年05月31日

ムムムム・・・・

展示会の会期も、残すところ後2日。
ここ1年以上していなかった8時間労働が連続4日となり
疲れが溜まってきてる感が満載になってきました。

反対に、会場内は…品薄感満載になりつつあります。

ビフォー                 アフター
miraiten09_03.jpg → miraiten09_18.jpg


miraiten09_04.jpg → miraiten09_16.jpg


miraiten09_19.jpg → miraiten09_17.jpg


ヤバイですね。いろんな意味で(笑)

幸いなことに、昨日箸ケース用の口金の追加が到着したので
明日には少しでも追加できるようにします。

せめて10個くらい並んでいないと、寂しいですから。

今日は雨の日曜日でお客様も少なかったので、会場内で内職していました。

こちらも1つ2つでも、明日以降追加できれば…

posted by 未来 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月30日

展示会、折り返しです

3日目も無事に終了しました。

今日は、運動会の学校が多かったらしく、
来場者もかなり控えめでした。

それでもお友達がリレー式に来てくれて
いろいろお話できて楽しかったです。

そしてCOMOさんのお友達が「キリンバッグ」をお買い上げ♪

miraiten09_07.jpg  miraiten09_08.jpg

残ったら自分のものにしようと思うくらい、私もかなり気に入っていました。
でも、彼女の方が似合っていたと思います。

夕方数えてみたら、すでに3割以上が売れていました。
少し追加した方がいいかも…、
ということでこれから少し夜なべします。

posted by 未来 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月29日

ちょっと違うは、かなり違う

展示会、2日目が終わりました。

今日は人数は昨日より少なめでしたが、
その分、お一人お一人とたくさんお話できて楽しかったです。

まったく初めての方とも1時間以上もおしゃべりしてしまいました。
私には珍しいことです。


展示会とは直接関係ないことですけど、
一日に何人もの人と会うと、人それぞれ・いろいろだなーと思います。

男性はだいたいさっと観て帰るのですが、
お一人結構ていねいにみてくれていた人がいました。

反対に、夕方頃にいらした女性は、
観るのはそっちのけで、もうひとりいらしたお客様
(お互いまったく面識ない様子)にずっと話しかけていて
語学の勉強をするなら国際大学の市民開放講座がいいと(笑)
正直、何しに来たの?と言いたくなる感じで…


そして、昨日いらした男性(推定60代前半)
私の自己紹介文をみて、その場にいたまったく無関係のご婦人に
「随分と控えめなひとだよー。
 ここに、いらないもの作ってるとか
 気に入ったら観てくれると嬉しいとか書いてるよ〜」って…

いや、「いらないもの」とは書いてませんから。
なくてもいいけど、あると嬉しいもの」ですから。

この差は大きいですわよ、おじさん。
ちゃんと読んで欲しいわ(笑)


ちゃんと読んで欲しいと言えば、道新さん。(What's New 参照)
お願いしますよ、まったくもう。
posted by 未来 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月28日

個展、はじまる

ようやく、未来展が始まりました(笑)

昨日の搬入で、なんだか終わった気分だったけれど
今日からが本番なのですよ…

実は、少し増やそうと作り出したがま口、
4個分の本体が完成して、後は口金つければ終り〜♪と
買ってあった口金を取り出したら…

なんということでしょう。
サイズが違いました・・・


初日ということもあって、午前中から知り合いの人が続々と
来てくださいました。

午後もリレーのように来場者がいて、気がついたら午後7時でした。

本当にありがとうごさいます!

My箸ケース、やはり注目度が高いです。
内側をビニールコーティング生地にしているのも評判が良くて、
にんまりしています。
posted by 未来 at 23:27| Comment(2) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月27日

搬入終了で、いよいよ明日

今日、無事に搬入を完了しました。
いよいよ明日からなのですが、どうも実感が薄いです。


搬入は、実質1時間半くらいで展示完了しました。
今回は、超シンプルにしています。
ディスプレー的なものは、あみぐるみくらい。

展示してみたら、販売品が78個、非売品が13個で、
合計91個でした。

そうなると後4個足して95個にしよう!と
変にジタバタしたくなるのですねぇ〜(笑)

午前中は、ゆるゆるで過ごしていたのに
夜になってから小さめのがま口を4個作っています。

せっかくなので、会場をチラリと…

今回のメイン、COMOさんと一緒につくったがま口バッグです。

miraiten09_01.jpg

自分で言うのもなんですが、良いです。

もう一つ、新作の「My箸がま」

miraiten09_02.jpg

こちらも良いですよぉ〜

がま口の詳しい説明などは、
明日の朝から、What's Newのブログで順次紹介していこうと
思っています。
posted by 未来 at 23:49| Comment(3) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月26日

いよいよ明日搬入

今日、定額給付金の申請書を出してきました。

全国で一番早く給付が始まったのも北海道でしたが、
札幌市は全国一遅いらしいです…

******************

朝、なぜか6時半に目が覚めてしまいました。
一度起きたのですが、朝食後に二度寝してしまいました…
意味ないジャン…

そんな訳で、ゴール前のラストスパートが
あまりスピードが上がらなかったのですが、なんとか完了しました。

明日の搬入に向けてある程度の荷造りをして寝ます。
posted by 未来 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月25日

いいのか?それで

あさってには搬入だというのに、映画を観にいってしまった私です♪

すごく好みの時代と国、そしてアカデミー衣装賞ですから〜
どうしても観たかったのです。
上映時間的に今日か明日のみ、会員サービスで月曜日は1000円。
ということで、強行しました。
行ってよかったです。詳しくは、別日記にて、後日。


後は、おとなしく縫ってます。
右手が少々筋肉痛です。

先ほど確認したら、販売用が79個(製作中含む)でした。
どこかに1個隠れてないかな…

展示用は数えていませんが、おそらく15個ほどです。
なんとか数は揃えられました。良かった♪

posted by 未来 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月24日

一点もの

結局、今日の午前中までかかって、
カードケースがまを10個完成しました。

丸1日くらいで10個できるんだ、と妙な達成感があります(笑)

夕方にcomodoさんへ行って、残りのコラボ作品と
COMOさんの作品を少し預かってきました。

コラボのバッグ、良いですよぉ〜。
好みは分かれると思いますが、まさに一点もののバッグとなっています。

相談して決定した御代も、リーズナブルなのです。


その後、会場に挨拶に。
水曜日の1時から搬入となりました。
ぎゃらりーはやしさんの枠で、道新にも載るそうです。

最近は、「ありがたや〜、ありがたや〜」と唱えている毎日です。

posted by 未来 at 23:46| Comment(2) | TrackBack(0) | あれこれ

2009年05月23日

11個+7個、そして10個

夕べは2時過ぎに、極ミニがま11個完成しました。

今回から、チェーンでストラップをつけることにしました。
ストラップなし→根付紐付きと進化して、おそらくこれが完成形になります。

今朝から、在庫分の極ミニがまにもチェーンをつけて、18個完成です。

続いては、横長カードケースを製作中です。
現在、内袋5個分まで完了しました。

残り5個分縫ったら、口金つけて完成となります。
今夜中に10個全部つけられるかなぁ…

写真がないと画面が地味ですねぇ…

*********************

吉祥寺で参加している、かえるだらけ展も明日で終了です。
本日で残り3個とのこと、7個がお嫁にいきました♪

ギャラリーの方から、新しく作る常設コーナーに置きませんかと
お誘いを受けました。
ありがたいことです。
posted by 未来 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録

2009年05月22日

気分転換完了!

だんだん散歩に行くのも、おっくうになってきています。

それではいかん!ということで、
郵便局関係の用事は、遠くの集配局まで歩いています。

今日は、ネットで購入したがま口口金などの代金を支払いに行きました。
往復45分くらいですが、いい気分転換になっています。

帰り道で、昨日完成したMy箸ケースを見せびらかしに(笑)
WOOLNUT'さんに立ち寄りました。

WOOLNUT'さんは、自家染色した毛糸のお店なので、
お箸じゃなくて携帯用編み針ケースにも最適!と
嬉しいコメントをいただきました。

その上、あみぐるみ師匠Hiroさんから
以前オーダーを頂いたがま口バックを預かってるよとのこと。
「展示用に使って」と使用状況がわかる小物付きで!

店長さんからは、絶対おいしいラスクをおすそ分けしてもらいました。
(しまった、写真撮る前に食べてしまった…)

みなさんのお気遣いが嬉しくて、約1時間の良い気分転換になりました。
今夜中に極ミニがまを完了させます。
posted by 未来 at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | あれこれ